紀州備長炭の小売販売 価格いろいろで各商品に説明を付しています。
≪和歌山県無形民俗文化財とは製炭方法のことです。≫
注意1!)この燃料用の炭は、見た目が悪いです。よって、燃料以外でご使用される場合は見た目の良い「浄化用の炭」をお選び下さい。
注意2!)炭とは、自然木から製造されたものであり、販売者にも想定できない事柄があります。使用に当っては必ず注意書きを厳守して下さい。
銘柄を箱の中で分類しています!重量が確認できます。
銘柄を箱の中で分類しています!重量が確認できます。
銘柄を箱の中で分類しています!重量が確認できます。
銘柄を箱の中で分類しています!重量が確認できます。
銘柄を箱の中で分類しています!重量が確認できます。
銘柄を箱の中で分類しています!重量が確認できます。
銘柄を箱の中で分類しています!重量が確認できます。
硬く絞まった細い馬目樫ですから強い火力が一気にでます。隙間に詰めるのもよいでしょう!浅いコンロのお店には超人気の商品ですが、細い馬目樫が少ないので数が少ない商品です。 幻の紀州備長炭とされています。
馬目上小丸は、良品質と良火持ちの二つを兼ね備えた紀州備長炭です。太さに合ったコンロがあるお店では、引っ張りだこの商品です。
馬目小丸は紀州備長炭の中でも料亭や、こだわりの店舗等で使われる炭です。市場では高値で取引されますが、この馬目小丸は
卸会社だから出来る格安価格です。超お買い得商品!
(料亭)では、短く切った小丸を小型七輪に入れ、お客さんの前に出したりします。よって、見た目の綺麗な、適当な太さの炭ということで使われます。
(こだわり店)での使用は、太さを考えると理想の太さだからです。しかし、火持ちの良いのは、一番太い中丸です。
この馬目細丸は、関東地方の店舗ではぴっぱりだこの商品です。強い熱エネルギーが一気に出てとても使いやすい商品です。 卸会社だから出来る格安価格です。
【商品名】:馬目細丸料理人が理想とする炭で、火力、火持ち、安価が備わった炭です。細かい炭と併用される店舗さんも多いです。白炭の力を堪能できる商品です。
原木を半分に割った炭で、西日本、東日本を問わず人気の商品です。炭は半円形に近い形状で、炭の傾けかたで火力の調整ができます。安価で火持ち火力が期待できるプロには人気の表品です。今はたまたま在庫がありますが、滅多にアップしない商品です。
品質は小丸や上小丸、細丸であり短いだけです。炭の切れ端であったり、窯出しの際短く切れたりした炭です。この炭も中々あるものではありません。
この炭は,小丸,細丸,上小丸,(丸物)の中で,ヒビ割れはあるが,重さはあると当社が判断した炭です。
重さがあると言うことは,それなりに密になっていて馬目樫のエネルギーを発揮するということです。
丸物との価格差を考えれば費用対効果はあり,店舗さんを助ける炭だと思っています。
太さに関しては,入り混じっていることもあれば,統一されている場合もあります。
(写真は一例です)
馬目半丸と同じように縦方向に割った炭です。品質は若干、半丸より見た目と品質が劣りますが、価格差を考えると非情に お勧めの商品です。紀州備長炭はプライドの高い炭ですから、少しでも弱点があると大きく値引きする傾向にあります。ですが、この割は価格差 程の大きな違いはないと思いますのでお勧めです・・
【商品名】:馬目割割った炭は、炭の傾け方で火力の調整ができるのでお店では重宝されます。樫割は色んな長さの炭がありますので、荒の代わりにもなり店舗、ご家庭、どちらでも使える炭です。商品到着から25日以内には灰にして下さい。長期間保管すると水分を吸って跳ねやすくなります。
【商品名】:樫割これも焼鳥店で使われている立派な紀州備長炭です。原木は、馬目樫を原木としたもので、白炭の醍醐味は十分味わえます。
商品到着から25日以内には灰にして下さい。長期間保管すると水分を吸って跳ねやすくなります。
一番お勧め!地元の家庭では、一般的に利用されている紀州備長炭です。若干跳ねるかもしれませんが、
火点の時だけです。跳ねる対策は必要ですが一度火が点けば後は大丈夫です。
火力はウマベですから申し分なし。
だから店舗さんにも好評です。
馬目樫であることは間違いありませんが,細かすぎるので紀州備長炭と称することは控えます。但し,箱は紀州備長炭のものです。 写真に写る大き目の炭は上層だけです。
紀州備長炭と木酢液の商談!