≪会社概要≫
【会社創設】 | 2003年5月 (有)綜合 |
【会社名称】 |
2024年9月中旬より社会保障制度活用のため、法人格を解散し「炭の綜合」とし業務を継続致します。
尚、法人解散後も販売システムに変更はなく、ホームページの規則内容にも変更はございません。 |
【所在】 | 〒646-0025 和歌山県田辺市神子浜二丁目3−3 |
【代表者】 | 船山 喜弘 |
【販売商品】 | 紀州備長炭、木酢液、炭全般 |
【団体】 | 和歌山県木炭協同組合 会員(問屋部) |
【営業時間】 | 8:00〜17:00 |
【定休日】 | 日曜のみ。他、正月三が日。 (但し、正月でも他府県にいなければ発送できる場合もあります。) |
【通信】 | 電話: 0739-23-5565
常に電話は「留守番電話」にしています。 よって、留守電に用件を録音頂ければ必ずお電話、若しくは、メールを致します。 |
ファックス: 0739-23-5539 | |
E−mail: so-gou*poem.ocn.ne.jp(*は@)
メール送信の場合、必ず件名に「質問」の文字を記載して下さい。
|
|
注意! | 炭等の販売は、ネットショップのみです。当該所在にお越し頂きましても、商品の販売は行なっておりません。ご注意下さいませ。 |
認定 | 過去に和歌山県認定の「プレミア和歌山」商品がが2つありましたが、炭が不足して商品化できないため更新を辞退しました。 よって、令和3年時点で認定商品はありまんが、商品の品質は維持されたままです。 |
当社は、紀州備長炭、発祥の地でる「田辺市」に位置し、その立地条件から出来たての備
長炭が発送でき、非情に多くの皆様方から好評を頂いております。
一口に、紀州備長炭と言いましても、約160人が焼くその品質は様々で、160通うりの品質があると言っても過
言では有りません。
当社は、こうした炭を見極めるため直接、炭窯に出向き、日々研究、努力を重ねている毎日です。 当社の場合、近隣地区に多くの炭窯があり、必要な分だけ高品質の炭を仕入れることが出来るので有り難く思っています。
尚、紀州備長炭の製炭方法は卓越した技術であり、県の「無形民俗文化財」にも指定されている立派な技
ですが、如何せん、後継者不足が懸念されています。
これは、原木の不足や、修行中の収益、過酷な労働条件、等が多くの要因と思われますが、これらの解決には、地方公共団体を含む地域一体での支援
が必要と解します。
古人が残す、素晴らしい技を絶やす事無く、益々の発展を心より、願う次第で有ります。
出来たての備長炭を仕入れます。でも梅雨時などは湿気の関係から仕入れるタイミングが非情に難しいです。
このタイミングを間違えると跳ねることもある訳です。
窯までの所要時間:40分
在庫が無くても炭窯は近くにあります。最近は紀州備長炭が非情に不足していて、関東では価格が
急騰しているのが現状です。
窯までの所要時間:30分
その他、炭窯までの所用時間です。
その他、省略
仕分け作業は大変です。
これで40俵程度です。
品質と長さをそろえて箱詰です。これが手間です。